お役立ちコラム

2020.02.12

薄毛に悩む女性が増加中。原因や対策は?

薄毛に悩むのは男性だけではありません!!

これは声を大にして皆さんに伝えたいことです。

この記事を読まれる方は男性よりも女性のほうが多いと思いますが、そんなあなたに問いかけたい。

貴方は一人ではありませんよ。

実は多くの女性、それも年齢を問わず、薄毛に悩む方は年々増えているのです。

更に、男性よりもはるかに女性の薄毛に対して世間の目は冷たいです。

皆さんにもお心当たりがあるのではないでしょうか?

 

女性の薄毛・・・その前兆は?

男性の薄毛の場合イメージされるのはM字やデコがどんどん広がること、頭頂部が薄くなるなどですよね。

ですが女性の場合は髪の毛全体が徐々に減っていくことが多いです。

薄毛になる前兆として以下の4つが挙げられます。

1,髪の毛が細くなる

髪の毛全体が昔より細くなっていませんか?ストレスやホルモンバランスの乱れ、健康状態の悪化などが原因です。

2,頭皮が赤くなっている

薄毛の原因となる炎症が起きている状態です。頭皮は普段髪の毛に隠れている分、炎症に気づくのが遅れることがあります。

3,頭皮が固い

血行が悪くなっていくと、頭皮が固くなっていきます。髪の毛にコシやツヤがなくなり、徐々に抜けていく原因となります。

4,フケが気になる

頭皮トラブルが起きている状態です。

 

薄毛に陥る原因とは

女性が薄毛になってしまうのはどういった原因があるのでしょうか?以下の3点が最も大きな原因であると言われています。

 

1,ストレスによる血流の悪化

人間関係や、仕事が主な原因で、体にストレスがかかると、体が緊張してしまい血管が収縮してしまいます。

血行が悪くなることで頭皮に必要な栄養が送られなくなり、髪の成長を大きく阻害する結果となります。髪を洗う前にマッサージなどを行うことで血行の促進をすることができます。

 

2,食生活の乱れによる女性ホルモンの減少

実は女性ホルモンには、健やかな髪の毛に保つ、サイクルを整えるといった働きがああります。

食生活の乱れなどで、女性ホルモンが減少すると、髪が細くなったり髪の毛が抜けてしまうことに繋がっていきます。

女性ホルモンと同じような働きを持つといわれるのが、大豆食品に多く含まれる大豆イソフラボン。

髪の健康を保つために、普段から豆乳、納豆などの大豆食品を積極的に摂取するようにしていきましょう。

 

3,油分の多い食べ物による皮脂過剰分泌

甘いものやファストフード、揚げ物等々、油分が多く含まれている食べ物を多く摂取してしまうと、過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まる結果となります。

油分が頭皮に付着した状態が続けば、それが原因により薄毛が引き起こされることに。

普段の食生活では油分をなるべく抑え、ビタミン群、特にビタミンBを豊富に含む魚介類の摂取を心がけるようしてください。

ビタミンBは皮脂の過剰分泌を抑える働きをしてくれます。

 

まとめ

ここでは女性の薄毛に関する情報をまとめてみました。

薄毛に悩む女性の根本的解決になれば嬉しいです。